7.1chサラウンドシステム搭載の本格派ゲーミングヘッドセットです。
2015年一発目にふさわしいモデルだと思います。バーチャルサラウンドではなくドライバがちゃんと存在している本物のサラウンドサウンドをユーザーに届けてくれます。
Tiamat 7.1 Razer |
 |
Razerらしさのある大人のデザイン
7.1chサラウンドシステムは圧巻
デザイン 少し大きめで存在感のあるデザインは男らしく好感を持てます。派手なものはなく真っ黒な本体とアクセントのグリーンのロゴマークが印象的です。それでいて本体は軽く頭が大きくても小さくてもフィットするようになっています。 また、イヤーパッド周辺が透明なプラスチックになっているため、中の片面5つ合計10このドライバースピーカーをみることができるギミック付きになっています。男心をくすぐるデザインですね。
音とマイク 10個のスピーカー搭載は伊達ではありません。それに加えて低音から中音、高音とバランスよいサウンドで音の元を瞬時に判断することができます。とてもクリアなので爆発音や銃声音等の音でも不快感を感じることはありません。 またマイクの質も高く、話し相手としっかりとコミュニケーションをとることができます。使わないときはマイクブームを上げておけば邪魔になることもありません。
リモートコントローラー Tiamatにはリモートコントローラーが付随しています。重くないのでかさばることもなく使いやすいです。機能性もとても優れています。ひとつひとつのドライバ、マイクやサブウーファー等の音量を自分好みに調整することが可能です。プレイするゲームに合わせたカスタマイズや映画鑑賞用の設定などが思いのままです。
|
価格 |
タイプ |
評価 |
17,673円 |
有線 |
 |
|
価格は高めで売れ筋である5Hv3の2倍程度の価格設定になっています。予算に余裕がある方ならSiberia Eliteと一緒に選択肢の一つにいれてみても良いと思います。音質や機能性で不満を感じて後悔することはない仕上がりになっているので自信を持っておすすめすることができるゲーミングヘッドセットです。