Sennheiser製PC131のレビュー、評価まとめ

Sennheiserのお買い得ヘッドセットPC131の紹介

ゼンハイザーのヘッドセットの中でも価格の安い部類に入るPC131はゲーミング用途というよりもスカイプやニコ生等ライトユーズでおすすめしたいヘッドセットです。

 

PC131 Sennheiser
pc131

デザイン
黒とシルバーを基調としたヘッドセットになっています。ヘッドバンドトップ部分が二手に分かれているのが特徴的です。軽さの実現と空気フローの改善でより快適に使用できるスタイルになっています。しかし、一方でそのデザイン故に壊れやすい一面があるため持ち運びを考えている場合は他のモデルの購入を検討した方がよいかと思います。

 

音とマイク
音質・マイクの質ともに価格相当となっています。全域でバランスの良いサウンドになっていますが、どちらかといえば高音よりの印象になっています。そのため音楽や映画では少し物足りなく感じていまうかもしれません。

 

マイクにはノイズキャンセリングマイクを搭載しているため、あなたの周りの環境の影響を受けず自然なサウンドを相手に伝えることができます。スムーズなコミュニケーションができるおすすめなヘッドセットになっています。

 

コントローラー
音量の調整やマイクのミュートが手元のコンパクトなコントローラーで行うことができます。慣れてくるとリモコン本体を観なくてもすぐに調整をすることができるようになるので、想像している以上に便利に感じると思います。

 

価格 タイプ 評価
4,460円 有線 ゲーミングヘッドセット

 

オープンタイプのもので手ごろな価格のヘッドセットを探していたところこのゼンハイザーのPC131と出会いました。3週間程度使用した感想としては、長時間の使用してもあまり疲れることなくイヤーパッドに熱がこもらないので、かなり快適だと思います。FPSでは音質・マイク共に少し物足りなく感じますが、MMORPGでは十分な性能になっていると感じます。今後5Hv3等を購入して、サブヘッドセットとして使っていくことを考えています。購入して正解でした!